2021/01/28 06:34
現在、システム手帳のサンプル製作中なのですが、バッグばかりを製作してきたTUDAには初めてのトライになります。 バインダー金具の付け方を動画等で情報収集しようと思ったのですが、なかなかほしい情報が...
2021/01/27 07:14
ランドセルリメイクが完成し、お客様にお渡し可能になりました。 今回、オリジナルの箱でお送りさせていただきます。TUDAの借りている工房は運よく向かいに箱屋さんがあるのです。昨年末に初めて製作を依頼...
2021/01/26 06:56
現在、contactフォームからのお申込みいただいている『えんとつ町のプペル』のグッズを製作中です。特殊な印刷により革に映画の世界を表現できました。 1月は抽選で1名様に、ペア分をプレゼントする企画を行...
2021/01/25 13:49
ランドセルリメイクもラストの製作です。使える材料も残りわずかとなりました。小さなものしか作れませんが、ありふれたものは避けたいものです。キーリング、イヤホンコードホルダーなどはすぐ頭に浮かびますが...
2021/01/24 10:55
小物を製作するようになり、そちらのご注文が少しずつですが増えてきております。先日、小物専用とバッグ専用の箱を作りました。小物のほうはサイズが決まってくるのですが、バッグとなると形が無数にありますの...
2021/01/23 07:12
この度、ゴムシート.comさんとコラボでえんとつ町のプペルグッズを製作させていいただくことになりました。ロゴ、画像の使用に関しては法人であるゴムシート.comさんに正式な契約手続きを踏んでいただき、TUDAが...
2021/01/22 06:00
TUDAはこれからギフトにも力をいれていきます。その際、パッケージにこだわる必要がありました。すべて含めて商品であり、ご依頼いただく方に恥をかかせないようなものしなければいけないと考えております...
2021/01/21 06:00
ランドセルリメイクも終盤に差し掛かってきました。今回お預かりしているランドセルで、まだペンケースを製作していないことに気が付きました。王道すぎて頭から抜けておりました。 小学校を卒業されたお子...
2021/01/20 06:21
どの世界にも花形と脇役が存在する・・・そんなことをランドセルにあてはめて考えておりました。インターネットでリメイクについて調べていたら、やはりカブセ部分にスポットライトが当たっております。 お...
2021/01/19 06:47
刺繍入りのランドセルをお預かりしています。今回は刺繍の部分を財布に生まれ変わらせました。 事前にお子様が小学生時代に興味のあった事などをお聞きしており、そのなかからデザインに活かせそうなものを...
2021/01/18 07:15
双子のお子様のランドセルの2つ目をスタートいたしました。同じ色、同じ柄です。1つ目と違うところはシールの数とシワの形くらいですね。 まずはフチのパーツの糸切りからスタートし、カブセをとるところま...
2021/01/17 12:14
去年ブックカバーの単行本サイズのご依頼をいただいたことがあり、今年からレギュラーアイテムとしてECで販売しております。 単行本サイズはTUDAのブックカバーを販売していただいている神戸のブックカフェ...
2021/01/16 00:00
大阪でTUDAというバッグブランドを1人で運営しております。昨年から始めたランドセルリメイクの一例をご紹介いたします。初めに声をかけていただいたのは私の同級生でした。2人のお子様が中学校に進学され...
2021/01/15 05:52
カブセ部分以外のパーツを解体したのですが、金具も頑丈に打ち付けられているので、いつも使用している食い切り等の道具ではかなり力をいれないと切れない箇所もありました。最後には握力もなくなりました。 ...
2021/01/14 06:00
財布に続いて、カブセ部分を使い、新たなアイテムを製作しておりました。 最近のランドセルはデザインとして刺繍が入っているものが多いみたいですね。ランドセルメーカーによっては表生地と芯材を刺繍が貫...