2021/02/25 11:00

ランドセルリメイク。マチ部分を利用し、サコッシュを製作しました。

お預かりしているランドセルをできるだけ利用し、作品をお作りしています。マチ部分(両サイド)の刺繍が素敵なので、サコッシュの胴に使用しました。それだけでは物が入らないので、高さを出すためにランドセル...

2021/02/24 12:00

赤のランドセルリメイク。かぶせ部分を使い、財布を作りました。

 5年前にご卒業されたお子様のランドセルのリメイクを行っているところです。 フォトフレームに続き、ミニ財布が完成しました。 TUDAのリメイクの特徴は、お子様の小学生時代のデータ、エピソード...

2021/02/23 13:39

工房で製作体験を開催いたいました。お二人とも素敵な仕上がりとなりました。

ナニワの革問屋巡り&製作体験後半戦。レザーバッグの製作体験を開催しました。 毎月募集しております革問屋巡り&製作体験。今回はご購入いただいた革を使い、シンプルなレザーバッグを製作していただいた...

2021/02/22 05:00

ランドセルリメイク少しずつ進んでます。

只今、赤のランドセルをお預かりし、リメイクを進めております。 お子様のデータを頂戴し、少しずつではありますが、進めております。今回のご希望は、財布、カードケース、サコッシュ、フォトフレームです...

2021/02/21 05:00

ナニワの革問屋巡りにご案内。楽しんでいただけて良かったです。

2/20(土)今月2組目のお客様を革問屋さんにご案内いたしました。 天気に恵まれ、温かい一日でした。 遠方からのお客様でしたが、集合時間の10分前にはお越しいただいており、楽しみにされている気持ち...

2021/02/20 05:00

大阪の工房にやってきたランドセルをお預かりし、特別な作品にリメイクしております。

TUDAがお客様からのランドセルを初めて受け入れたのは2020年の夏でした。そこからSNS、blogの発信を続けており、他府県からのお問い合わせもいただくようになりました。どのお客様も共通しておっしゃることは、小...

2021/02/19 06:37

ランドセルリメイク品をお送りしたお客様から素敵なお写真をいただけました。

前回、ランドセルリメイクをお手伝いさせていただいたお客様からメールをいただきました。双子のお子様の着画を添付していただき、掲載許可もいただきましたので、ご紹介いたします。海を背景にとても素敵な写真...

2021/02/18 06:00

2月分ナニワの革問屋巡り。1組目のお客様をご案内。

今月はナニワの革問屋巡り&製作体験を2組ご予約いただいております。 1組目のお客様を大国町の革問屋さんにご案内させていただき、別日の製作体験用の革をご購入いただきました。 当日はTUDAのご提示...

2021/02/17 05:00

ランドセルリメイク。製作中気を付ける点は多いです。

お預かりしたランドセルを解体してからはたくさんチェックするところがございます。 カブセの裏は奇麗に使えるかどうかを確認します。裏地を外したら、のりの跡が黒く残るようであればそのまま使う事はでき...

2021/02/16 07:47

ランドセルリメイクご依頼分スタート

関東のお客様からランドセルが届き、まず解体作業からスタートいたしました。 久しぶりに赤のランドセルです。 ご卒業されてから5年経過したもので、今回のランドセルも初めてみる仕様が数か所ございま...

2021/02/15 13:45

新ライン『革友禅』アイテムを増やしております。

近日中に新素材『革友禅』を使ったラインをリリースいたします。(画像はTUDAオリジナルのサンプルです) 大阪の下町生野区。こちらに友禅染めを施した革を開発しておられる株式会社タケグチさんがございま...

2021/02/14 15:51

革にえんとつ町のプペルを印刷するシリーズの型サンプルを進めております。

 只今上映中の映画「えんとつ町のプペル」を革に印刷したグッズ作っております 第一弾はカップスリーブでした。上映期間中に映画を観て感動した方や、これから観にいかれる方、また絵本の世界に魅了さ...

2021/02/13 01:36

TUDAのランドセルリメイク。あなたにとって特別なものだからこそ本気で向き合います。

 「子供が小学校を卒業してから、ランドセルをずっと保管しているが、なかなか捨てる決心もつかない・・・」 おんな親御さんは多いのではないでしょうか。 今までTUDAにご依頼いただいた皆様は全...

2021/02/12 07:09

お客様からのお声

 1月から販売しております「えんとつ町のプペルを印刷した革製カップスリーブ」をご購入いただいたお客様からお使いいただいている画像が届きました。本当にうれしいです。1人で売っていくという挑戦の中で...

2021/02/11 07:45

商品をお入れする巾着袋は自作しております。

 ご注文いただいたTUDAのバッグは、まず不織袋にいれたあと、自作した巾着袋にいれて完成となります。 今回はその巾着袋についてご紹介いたします。 素材については、高いものではないです。薄め...