2022/04/24 20:49
この度はTUDAにランドセルを託していただきありがとうございます。大切なランドセルですので、すぐに裁断せず、細かく丁寧に解体をしていきます。ただ、使う部分は限られています。非効率なことをしているか...
2022/04/23 19:50
神奈川県のお客様へランドセルリメイクのお品を発送しました。今回はコードバンを使用したランドセルから6点お作りしました。前ポケットの部分の窓が大きいのでフォトフレームもできました。カラーはボルドーで...
2022/04/22 21:13
栃木レザーのペンケースです。こちらも5月1日の第一回ものづくりParkマルシェにお持ちします。EC販売ではプレゼント用にお選びいただくことが多いアイテムです。カラーは、ベージュ、オレンジ、ブラウンの3...
2022/04/21 20:22
お次は赤のステッチが特徴的な黒のランドセルです。岡山のお客様からお預かりしました。来週からリメイク開始します。スポーツブランドのランドセルは久しぶりです。以前、NIKEのランドセルをリュックにリメ...
2022/04/20 22:07
画像は栃木レザーのブックカバー(文庫本サイズ)です。TUDAがはじめてリリースした革小物です。作りは非常にシンプルで、素材の表情を楽しんでいただけるものです。2020年、コロナ渦が始まったとき、テレビ、イ...
2022/04/19 18:47
今回はコードバンのランドセルをお預かりして、新たなアイテムに生まれ変わらせています。作品を仕上げたあとで画像のように栄養クリームを塗布することもあります。このクリームはあくまで本革用のクリームです...
2022/04/18 19:55
本日は解体作業を行い、その後名刺ケース1点が完成しました。TUDAのランドセルリメイクはリメイクに使わない部分までを丁寧に解体していきます。効率を考える現場でそんなことをしていたら狂っていると思われ...
2022/04/17 20:09
初めてコードバンを使用したランドセルをお預かりしました。コードバンは「シェル」と呼ばれる緻密な繊維構造を持つ馬のお尻の革のことで、採取方法が宝石の発掘のようであることがら「革の宝石」と呼ばれていま...
2022/04/16 20:43
東京のお客様からのご依頼分です。明日発送いたします。今回はアイテムは5点です。ペンケース名刺ケース(名入れあり)キーリング(名入れあり)栞余った面積でL字ファスナーミニ財布キーリングにはランドセルの...
2022/04/15 21:49
TUDAは5月1日(日)京都の梅小路公園で行われるイベント「第1回ものづくりParkマルシェ」に出展します。3年ぶりの対面販売です。アイテム数は少ないですが革小物をお持ちする予定です。1日ではありますが...
2022/04/14 21:15
神奈川県のお客様へランドセルリメイクのお品を発送しました。もとは土屋鞄のランドセルです。ベーシックな黒ですので、仕上がりも素敵です。大人でも十分に持てると思います。今年からレギュラーコースのライン...
2022/04/13 19:32
最近、あるルートから和泉木綿という素材を分けていただきました。泉州の地場産品の手拭いなどに使用されたりしています。この和泉木綿の歴史は古く、江戸時代からスタートしています。昔和泉は良質な綿花の産地...
2022/04/12 20:20
土屋鞄さんのランドセルです。背側はグリーンやイエローなどのカラフルバージョンを数点確認しています。今回は黒とグリーンのコンビです。神奈川県のお客様からお預かりしました。午後からスタートしましたので...
2022/04/11 20:28
愛知県のお客様からのご依頼分です。深緑のランドセルから5点お作りしました。①L字ファスナーのミニ財布②パスケース③ペンケース④栞⑤キーリング今回光沢のある素材でしたので、高級感が出てます。金具のカラーは...
2022/04/10 18:52
ランドセルリメイクレギュラーコースの製作状況です。20歳のお子様のランドセルからミニ財布、ペンケース、パスケース、栞をお作りする内容です。ランドセルのカラーもシックなものですので、当然仕上がりの大人...