2022/05/09 17:49
東京のお客様にランドセルリメイクのお品を発送しました。もとのランドセルにあわせてブルーのステッチをきかせました。ミニチュアランドセル、L字ファスナーミニ財布、パスケース、キーリング2点です。完成まで...
2022/05/08 21:08
TUDAのオリジナルアイテムをご紹介します。山羊革のトートバッグです。昨年の夏にリリースしたアイテムですが、少しずつお問い合わせいただくことが増えてきました。ありがとうございます。こちらはご注文を...
2022/05/07 22:00
TUDAのランドセルリメイクレギュラーコース。今回の1作目はミニチュアランドセルです。元のランドセルと同じようにブルーのステッチを、またサイドについていたフックも利用してほしいというご希望でした。フ...
2022/05/06 19:36
今日は仕入れ先を回ったりしていましたので、夕方からアトリエに入り、ランドセルの解体作業をしました。工程はいつも通りで、ステッチを丁寧に外して解体していきます。解体する毎に思うのですが、ランドセルは...
2022/05/05 11:47
東京のお客様からのご依頼です。TUDAのランドセルリメイクは関東のお客様が多い傾向にあります。レギュラーコースをご希望されています。もとのランドセルと同じようにブルーのステッチを使用してほしいとの...
2022/05/04 17:34
光沢のある赤のランドセルから5点お作りしました。レギュラーコースの内容です。お客様はすでに成人されている方で、ビジネスシーンでも使えるような仕上がりにしました。光沢のあるランドセルからできた小物は華...
2022/05/03 20:10
写真のアイテムはシステム手帳です。ランドセルのカブセの先を使っています。今回はこのほかに名刺ケース、L字ファスナーのミニ財布、栞をお作りします。大人の方がお使いいただくシーンを想像して適切な箇所を裁...
2022/05/02 21:17
2022/5/31双子のランドセルリメイク。お姉さんのお品は全て揃いました。2022/5/30新アトリエになってから5カ月が経とうとしています。2022/5/28製作風景を撮影する際、作り手も入るようにしてリアル感を出してい...
2022/05/02 21:15
昨日は京都の梅小路公園で行われたものづくりParkマルシェに参加していました。朝から雨が降り、タープテントを設置していても風で雨粒が中に入ってきて、商品の陳列が難しい状況でした。同じ列のブースがご...
2022/04/30 18:40
アトリエの看板を設置する際、木製、アルミ製も良いのですが、攻めた素材でいきたかったので、アクリル透明にしました。土台のブロックとのバランスが抜群です。移転してからも時々「ここは何屋さんですか。」と...
2022/04/29 20:36
写真はゴート(山羊革)のトートバッグです。軽くて丈夫な素材ですので、気軽にお持ちいただくにはおすすめです。こちらの素材は独特なシボ、シワ、ムラ、光沢が特徴です。受注生産の商品ですが、丁度TUDAの...
2022/04/28 17:32
5月1日第一回ものづくりParkマルシェに出展します。通常EC販売しているアイテムだけでなく、対面販売限定のアイテムもいくつかご用意しています。山羊革の端材を使ってミニ財布を5点作りました。※内装は在...
2022/04/27 20:51
5月1日に京都で行われるものづくりパークマルシェにもっていく商品を作っています。今日はペンケースを製作していました。イベント用のラインナップはEC販売の商品がほとんどですが、中にはイベント限定のアイテ...
2022/04/26 14:03
依頼者様はもう成人されている方で、ご卒業されてから15年経ったランドセルを託していただきました。今年、会社を設立されたとのことです。ビジネスの相棒になるアイテムをご希望されています。昨年、TUDAの...
2022/04/25 21:13
レギュラーコース(パターンオーダー)の事例としてミニチュアランドセルとトレイをご紹介します。ミニチュアランドセルをお作りする場合は、ランドセルによってどの部分を使用するかが変わってきます。刺繍があ...