2022/07/02 18:26
今回のランドセルはメインの部分に刺繍が入っていますので、どこでどのアイテムのパーツをとるかの判断が難しかったです。レギュラーコースの優先順位ではトレイ後回しで大丈夫でしたので、カブセの裏の生地を使...
2022/06/30 19:37
滋賀からご縁いただきました。レギュラーコースのご希望です。まずはミニチュアランドセルをお作りしました。午前中は解体で終わります。解体を細かく行うのがTUDAのランドセルリメイクの特徴です。以外とお...
2022/06/29 17:49
ゴート(山羊革)のトートバッグをご注文いただきました。今回は無料簡易ラッピングを選択されていましたので、専用巾着をご用意しました。ブラウンカラーは安定のカラーですね。男女関係なくお使いいただけます...
2022/06/28 23:28
TUDAのランドセルリメイクは最終的にBASEで決済していただく流れです。ご依頼のお品を発送したタイミングで完了メールをお客様に送信するようにしています。そのメールにはレビューをお願いする項目もあ...
2022/06/27 20:52
ミニチュアランドセルの内装が破れていたのですが、こちらの検品が不十分で見落としてしまいました。有り難いことにお客様から到着後すぐにご連絡をいただけました。もとのランドセルの素材ではなく、こちらがご...
2022/06/25 23:30
箱を開けるとミニーマウスの文字が型押しされたランドセルが入っていました。ディズニーのランドセルをお預かりするのは2回目です。前回はミッキーのランドセルでした。今回はカブセの特徴的な部分を利用してシス...
2022/06/24 21:28
ブラウンの革を仕入れました。TUDAの革小物は3色展開していますが、ブラウンのみ欠品していました。革を仕入れる際、革問屋さんへ足を運び、実物を自分の目で確認しています。今年に入り、アトリエでの作業が...
2022/06/23 19:27
ご兄妹のランドセルをお預かりし、リメイクいたしました。本日、青森のお客様のところに旅立っていきました。お兄さんのほうは2017年のご卒業ですので、今は高校3年生のはずです。今年はお二人分のご依頼も数件い...
2022/06/22 20:36
今回クラリーノ(人口皮革)のランドセルをお預かりしました。レギュラーコースで製作しております。まず第一希望から第四希望までをお伺いするのですが、今回は4点のうち2点がミニ財布でした。物理的に可能な限...
2022/06/21 20:51
TUDAのアトリエがある堺市では朝から雨が降り続いて、湿気の多い1日でした。移転してから初めての夏を迎えるので、これからどこまで室内も暑くなるのかがわかりません。今日はエアコンの除湿と扇風機でしのぎ...
2022/06/20 23:02
和歌山のお客様にランドセルリメイクのお品を発送いたしました。レギュラーコースの内容です。①ミニチュアランドセル②L字ファスナーのミニ財布③ペンケース④パスケース※サービスとして端材でキーリングをお作りし...
2022/06/19 23:32
このブログを書いている時間帯はもうすぐ父の日が終わろうとしています。そんなタイミングですがちょっと宣伝させてください。TUDAはギフトに力をいれていきます。大切な方へのお買い物ですので、お客様には...
2022/06/18 23:24
今月のプレゼントはコインケースです。プレゼント企画分に関しては名入れやラッピングは無しですが、高級感のあるギフト箱にお入れします。使用している素材は栃木レザーです。TUDAの職人が、栃木レザーの中でも...
2022/06/17 20:33
和歌山のお客様のご依頼です。ランドセルリメイクレギュラーコースを希望されています。製作予定①ミニチュアランドセル②L字ファスナーのミニ財布③ペンケース④パスケース※もし材料が余った場合はレギュラーコース...
2022/06/16 21:37
ランドセルリメイクのレギュラーコースを進めています。すでにミニチュアランドセル、栞、名刺ケースが完成し、最後のアイテムである財布の製作に着手しました。形はL字ファスナーのミニ財布です。パターンオーダ...