2023/04/08 18:14
アトムのランドセルをお預かりしました。今までの事例ではアトムのランドセルはかなり経年劣化が進んでいるものがほとんどです。画像のランドセルは25年間保管されていたものです。劣化具合が激しいので点数は少...
2023/04/07 22:05
アンケートの回答はほぼ揃いました。ランドセルリメイクのレギュラーコースではこちらのラインナップから第一希望から第四希望までをお選びいただきます。※端材が使えるときは小さなアイテムを無料で追加しており...
2023/04/06 20:46
今年のランドセルリメイクは4月1日の受付開始1分以内に定員に達しましたので終了しました。翌日からはお申込みいただいたお客様の対応で手が離せない状況が続いていました。最近TUDAを知っていただいたお客様...
2023/04/05 18:49
新素材でサンプルを作っています。以前、ショップページに山羊革のトートバッグを掲載していましたが、素材(革)自体が生産されなくなったので自動的に廃盤となりました。写真のような明るいカラーはないのです...
2023/04/04 16:30
連日沢山のランドセルがTUDAのアトリエに到着しています。到着日に全てのランドセルの状態を確認しています。製作前に初めてご依頼内容と照らし合わせます。荷物はまだ半分もきていないのですが、すでに動線...
2023/04/03 20:47
本日4月3日からランドセルが到着しています。今回ランドセルの着荷期間も4月10日までと決まっていますので、皆様早めに準備されていたようです。アンケートの回答とランドセルの両方が揃った段階で製作の順番が決...
2023/04/02 21:53
2023/4/30ランドセルリメイク。今月最後の発送分です。2023/4/28ランドセルリメイク。新たなご依頼を進めています。2023/4/27ランドセルリメイク。付属の素材もさりげなく使用します。2023/4/26ランドセルリメイ...
2023/04/02 21:51
TUDAのランドセルリメイクはInstagramをご欄になられてご興味をお持ちいただくケースが多いです。今年もお申込み期間を限定していましたが、受付スタートして1分で定員に達して締め切りとなりました。感謝の...
2023/04/01 00:38
2023年度のランドセルリメイクは4/1の0時から受付スタートでしたが、1分足らずで定員に達し終了となりました。大変驚いております。こんなにも沢山のお客様にご支持をいただいていたのかと思うと感謝の気持ちで...
2023/03/31 10:32
革友禅シリーズnaderu(ナデル)のラインナップにはミニ財布はありますが、長財布はありませんでした。どのような仕上がりになるかはやはり作ってみないとわかりません。今年はある程度アイテムを準備して営業予...
2023/03/30 19:41
いつもご覧いただきありがとうございます。今年のランドセルリメイクの受付は4月1日と2日のみです。当日は0時0分からLINE公式アカウントへのお申込みメッセージをお送りいただだいて結構ですが、こちらは9時...
2023/03/29 20:30
いつもご覧いただきありがとうございます。ランドセルリメイクの受付が近づいております。今回は受付が完了となったお客様がランドセルをお送りいただく期間についてのご連絡です。4/1~4/2の間で受付されたお客...
2023/03/28 23:07
画像はヌメ革です。こちらはランドセルリメイクで財布の内装に使用します。ランドセルの材料には財布の内装に適した素材がないのでどうしても必要になります。ヌメ革は厚みがありすぎるので革問屋に割り漉き加工...
2023/03/27 23:01
ありがたいことに連日お問い合わせいただいております。お支払いのタイミングについてご質問がないので念のためご説明いたします。お支払いは受付が完了されたお客様のランドセルとアンケートのご回答がこちらに...
2023/03/26 22:20
今年もついにやってきます。TUDAのランドセルリメイク受付の時期です。大層な言い方ですが、準備するのは結構大変なのです。お送りいただくランドセルをどのスペースに保管するかをシミュレーションしたり、...