2022/02/01 22:39
ランドセルリメイクのプレミアムコースに関しては、0からお客様のご希望を形にする内容となっています。その分日数もかかります。※近々価格改定も予定しております。できるかどうかはサンプルを製作してみてから...
2022/01/31 21:20
TUDA のブックカバーは文庫本サイズより大きな単行本サイズもあります。1人のお客様からのご要望から生まれたサイズですが、ランナップに入れると意外と多くの需要があることがわかりました。素材は栃木レザ...
2022/01/30 21:18
今後もアトリエは小売店にするつもりはありませんが、ガラス張りでかなり攻めたことをしています。界隈には昔ながらの美容室があったり、町中華があったり、純喫茶があったり、大きなスクラップ工場があったり、...
2022/01/29 21:18
あたかもランドセルを作ったかのような写真ですが、お客様からお預かりしたランドセルを持っているところです。今回はプレミアムコースで、カタログなしでお客様と0からお打合せしながら進めていく内容となります...
2022/01/29 11:12
兵庫県のお客様にお送りした分です。お名前がとても素敵です。刺繍部分をキーリングに使用しました。ランドセルのカブセ部分の一番メインの部分は、普段使いのアイテムには難しいかもしれないと思い、お客様にお...
2022/01/27 20:12
関西のお客様からお写真をいただきました。先日、20年間寝かせておられたランドセルのリメイクをさせていただきました。嬉しいご感想もいただきました。ー--------------------------...
2022/01/26 21:16
今回は兵庫県のお客様からのご依頼です。お嬢様のランドセルを生まれ変わらせています。刺繍やラメがついたかぶせのランドセルです。かわいらしいハートの部分は持ち歩くアイテムには使用せず、トレイにリメイク...
2022/01/25 19:35
2022年初のプレゼント企画です。今回はアトリエ移転記念としまして抽選で3名様にプレゼントいたします。栃木レザーの中でも艶感のあるものを使用した文庫本サイズのブックカバーです。カラーはベージュ、オレンジ...
2022/01/24 18:39
リメイク専門店ではありませんが、ほぼ毎日リメイクの投稿になっています。オリジナルアイテムの紹介もこれから力をいれていきます。まだまだランドセルリメイクのご依頼を抱えていますので、夏までには全てお送...
2022/01/23 23:47
TUDA のアイコンバッグ「引き算の美学。ステッチが映えるレザーの手提げバッグ」今週はランドセルリメイクと並行してこちらのご注文分も進めていきます。一目みて、『シンプル』という言葉が思い浮かぶと思い...
2022/01/22 23:12
引っ越ししたばかりのアトリエで作業をスタートしました。アトリエ内は動線を重視して物を配置しています。見映えも大事ではありますが、そのために動きにくくなってはいけません。集中して作ることができるスペ...
2022/01/21 20:21
ランドセルリメイクがまた1件完成です。埼玉県へ明日出荷です。ピンクに近い赤で、リメイクすると色気のある作品に仕上がりました。お客様からも「あまり可愛くなりすぎないようにしてください。」とコメントをい...
2022/01/20 20:37
本日のリメイク内容です。まずは財布です。いつもリメイクの財布は手縫いで製作しています。ステッチもワックスが付いた状態ですが、使用していくうちにだんだんと取れてきます。次にペンケースをお作りしました...
2022/01/19 21:12
ようやく新アトリエも慣れてきた感じです。現在は解体が終わったランドセルから使えそうな箇所を見極めて、リメイクをスタートしたところです。今日は財布のアウター部分を切り出し、こちらでご用意している革と...
2022/01/18 20:39
埼玉県のお客様から娘さんのランドセルをお預かりしました。今回も本革メインのランドセルです。ところどころクラリーノの箇所もあります。毎回、解体時は緊張感をもって作業を行っています。芯材とがっちり接着...