2021/10/27 17:43
画像の革はゴート(山羊革)です。バッグは撮影用のサンプルで、受注いただいたものはこのブラウンのゴートから作ります。この革は床面が非常に滑らかで裏地無しの仕様にしています。また、デシ数(革の大きさの単...
2021/10/26 21:04
2000年末から本格的に事業の1つとしてランドセルリメイクを始めました。始める際、ランドセルリメイクをしている業者について調べました。どんな内容で相場がどれくらいか等全く知識が無かったのです。一番注意し...
2021/10/25 20:35
ランドセルリメイクをご依頼いただいたお客様からお写真をいただきました。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...
2021/10/24 08:50
今月も終わりに近づいていますが、久しぶりのプレゼント企画です。 栃木レザーの中でも艶感のあるものを使用した文庫本サイズのブックカバーです。そちらを抽選で1名様にプレゼントいたします。 カラー...
2021/10/23 21:11
埼玉県のお客様からランドセルをお預かりしました。半年ほどランドセルリメイクのご注文をお受けしていましたら、「これは以前も同じ型をリメイクさせていただいた。」と思い出すことがあります。同じ型でも毎回...
2021/10/22 22:07
本日、千葉のお客様にランドセルリメイク品を発送いたしました。毎回お客様には頻繁に進捗状況をお伝えし、工程が良くわかるとご好評いただいています。基本的にTUDAのLINE公式アカウントをお友達追加していただ...
2021/10/21 20:24
今回のランドセルリメイクのメインでもある財布を今日完成させました。ヤモリをデザインとしていれたいというご要望がありました。刻印製作では予算内ではできませんので、他になにか方法がないかと考えた結果、...
2021/10/20 23:30
本日は特に作業は進んでいないのですが、現状のことでも記事にしようと思いました。今年はいろいろと他業界からのお問い合わせやサンプル製作の依頼がありました。数ある業者の中からお選びいただいていることは...
2021/10/19 20:51
今年の夏ごろから販売を開始した縦型トートです。素材はゴート(山羊)を使用しています。山羊革はキズがつきにくく、独特のシボやシワ感がポイントです。光沢のある仕上がりになっていますが、ブラウンは洋服に...
2021/10/18 20:25
ランドセルリメイクのご依頼は道具待ちのためメインの財布は中断しています。先に端材で1点お作りすることとなりました。最初はキーリングか栞を迷っておられましたが最終的には栞に決定されました。栞のご依頼は...
2021/10/17 16:19
ランドセルリメイクで財布に好きな動物の刻印を押してほしいとお客様からご依頼がありました。内装の準備はできていますが作業は一旦中断しています。今回はレギュラーコースをお選びいただいております。プレミ...
2021/10/16 19:52
こちらのミニチュアランドセルはランドセルのマチの部分をメインにお作りしました。マチには花柄の刺繍が入っていますので、いかに刺繍糸を切らずに裁断するかが重要になります。メインのカブセのパーツが切り出...
2021/10/15 20:48
以前、同型同色のランドセルからペンケースをお作りしたことがありますが、今回はまったく同じ仕様にはしていません。刺繍の位置は決まっていますので、顔は変わることはありませんが、今回はコバ(断面)にブラ...
2021/10/14 19:52
以前、同色同型のランドセルをお預かりしたことがあります。今回解体をしてみて結構時間のかかる型だということを思い出しました。かぶせの表裏に関して、他のメーカーのものと比べてしっかり接着されています。...
2021/10/13 17:12
ランドセルリメイクのプレミアムコース(フルオーダー)でのご依頼です。ラウンドファスナー財布ミニチュアランドセルフォトフレームキーホルダーコードホルダープレミアムコースはレギュラーコースのカタログに...















