2023/06/28 22:18

システム手帳の最終工程

システム手帳はランドセルリメイクでも良く使用する型です。現在はミニ6サイズだけご用意しています。バインダー金具はメーカー毎に形状が違い、装着の仕方も違います。打ち付け式、ネジ式もありますが、TUD...

2023/06/27 22:46

一点物展示販売会のお知らせ

第2回一点物展示販売会を8月に開催します。場所は同じくTUDAのアトリエです。詳しい日程はまだ決まっていません。改めてお知らせする予定です。世に出なかったサンプルやイベント専用に製作したアイテムを並...

2023/06/26 20:47

ランドセルリメイク。昨日発送分です。

埼玉のお客様にランドセルリメイクのお品を発送しました。今回の素材は硬めの素材(革)でしたので名入れもくっきり奇麗に入りました。柔らかい人工皮革の場合は刻印が沈み込み文字の周りにも箔がついてしまいま...

2023/06/23 21:46

新しいご依頼に着手しています。

毎日ランドセルリメイクの記事になっています。今年も沢山のご依頼をいただき感謝の気持ちで一杯です。ただ、受け入れ数にも限界があり、先着順で82件までとさせていただきました。まだ半分も終わっていません...

2023/06/22 22:34

ランドセルリメイク。本日発送分です。

東京のお客様のご依頼分を発送しました。なんとかご希望のアイテムを全てお作りすることができました。同じアイテムはステッチの色を変えて区別できるようにしています。発送前に撮影してお客様に画像データをお...

2023/06/21 20:46

ランドセルリメイク。もう少しで発送です。

本日は朝から作業を始めて5点完成しました。レギュラーコースはパターンオーダー式ですので、財布の内装等の形が変わらないパーツはある程度の量を裁断してセット組みしています。通常一から型紙をあてて裁断して...

2023/06/20 23:12

ランドセルリメイク。解体が終わった段階の様子です。

赤のランドセルを解体しました。今回はわりと簡単に作業ができました。お申込みの際お客様にはアンケートにお答えいただきご希望をお伺いしています。ただ、解体が全て終わらないとご希望通りにお作りできるかは...

2023/06/19 17:02

ランドセルリメイク。今週から次のご依頼に着手します。

久しぶりな感じの赤のランドセルで東京からご縁いただきました。いつもInstagramをご覧いただいております。解体はおそらく明日以降になると思います。作業前に写真を数枚撮っておきました。今回、L字ファスナー...

2023/06/18 05:41

ランドセルリメイクのお品を発送しました。

昨日出荷分のランドセルリメイクです。今回はぎりぎりで裁断しなければいけない内容でしたので、同じ針穴にミシン針を落としてステッチを入れたりする作業に神経を使いました。アイテムによってはステッチも色指...

2023/06/16 21:21

8月に一点物展示直売会をします。

だんだんと暑くなってきました。夏の始まりですね。猛暑の時期になるとは思いますが、8月に堺市のアトリエでまた一点物展示直売会を行います。世に出なかったサンプル、廃盤商品等を並べて販売します。中には通常...

2023/06/14 19:03

ランドセルリメイク。修理について。

ランドセルリメイクでは実用的なアイテムもお作りしています。毎日お使いのものであれば不具合もでてきます。専用ページにも修理の内容について掲載していますが、こちらでもご紹介します。無償のケースと有償の...

2023/06/13 22:29

ご希望があればランドセルリメイクのお品にもTUDAロゴをお入れしています。

ときどきランドセルリメイクお客様からTUDAのオリジナルロゴのリクエストがあります。まだまだ無名のバッグブランドですので大変光栄です。今回のお客様も以前からInstagramの投稿にご興味をお持ちいただいて...

2023/06/12 17:38

ランドセルリメイク。次のご依頼に着手しました。

宮城からご縁をいただきました。いつも通り解体を進めていました。EC販売でランドセルリメイクを始めてもうすぐ3年になると思います。ここまでたくさんのお客様にご縁をいただけるとは全く予想していませんでした...

2023/06/11 17:44

ランドセルリメイク。本日発送分です。

本日は広島のお客様へ発送いたしました。貴重なご縁をいただきありがとうございました。お客様のランドセルはなんと叔父さんに買っていただいたものだそうです。大変珍しいケースだと思います。甥っ子への温かい...

2023/06/10 11:52

ランドセルリメイク。次のご依頼を進めています。

毎日のようにランドセルリメイクをしています。通常業務を合間にしているという状況になってきています。お預かりするランドセル毎にパーツの裁断手順を考えないといけません。一番神経を使います。失敗したら替...